この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
お申し込み- 見学可
南仏の伝統キルト・ブティ
- 教室開催
- 茂木 ひとみ(中山久美子ジェラルツ認定ブティ講師)
最近、日本でも聞かれるようになったフランスの伝統的なキルト「ブティ」。2枚の布を柄に沿い縫い、そのひとつひとつの柄に膨らみを出すため、コットン糸を詰めてゆき、日の光に透かすと透明感がある出来上がりになります。
この講座で作る作品は、フランス在住でデザイナーとして活躍する中山久美子さん監修。彼女の人気のオリジナルキットを2~3ヵ月かけて、ゆっくりと製作します。
基本の縫い方を習いながら覚えていくことが出来るキットが揃っています。キルト作り初心者の方も歓迎です。
★見学が可能です。予めご予約ください。(TEL:03-3344-1946)
- 日程
- 2022/7/22, 8/26, 9/30
- 曜日・時間
- 第4週 金曜 10:00~12:00
- 回数
- 3回
- 受講料(税込)
- 会員 11,220円
- 設備費(税込)
- 495円
- 持ち物など
- 鉛筆(B・2B)またはファブリックペンシル、定規(18~20cm程度)、小ハサミ(糸切りハサミ)、刺しゅう枠(12~15cmくらいのもの)、しつけ糸、まち針、キット代。お持ちの方はシンブル(指ぬき)。
※キット代は、当日教室内で講師にお支払いください。現金のみで承ります。(新規初回ジュエリートレイ4,070円、継続者4,000円前後から。)
- その他
- ※教材準備のため初回出席日の一週間前までにお申し込みください。
※遅刻・欠席は(出来るだけ)前日までにご連絡ください。なお、キットの預かりは行いません。
こんな講座も
講師詳細
- 茂木 ひとみ(モギ ヒトミ)
- 2002年、中山久美子氏のブティに出会い、制作を始める。1年間の渡仏時に、本場南仏のブティに触れる。2012年から中山久美子氏に師事。2011年東京国際キルトフェスティバル入賞、2016年入選。都内カルチャーセンターで講師として活躍中。