この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
申し訳ありませんが、この講座は満席です。キャンセル待ちをご希望の場合は、恐れ入りますが、当教室にお電話にてご連絡ください。
クラシック音楽を生涯の友に
ロマン派&民族楽派の音楽と名手の実演
- 教室開催
- 中野 雄(音楽プロデューサー)
このシリーズでは、中・後期のロマン派の音楽と19世紀民族楽派の作品をテーマに解説します。実演は名手が揃いました。(中野講師・記)
1)10月4日
読響元首席・クラリネット・藤井洋子と同元首席チェリスト・毛利伯郎、ピアニスト・本多昌子のトリオによるブラームスの名作など。
2)10月25日
ヴァイオリニスト・寺澤希美とピアニスト・小塩真愛のデュオ。
3)11月15日
国際コンクール優勝のソプラノ歌手・山﨑陶子とピアニスト・吉武雅子の登場。
4)11月22日
日本音楽コンクール、仙台国際コンクール優勝のヴァイオリニスト・中野りなとピアニスト・平山麻美の来演。
5)12月6日
稀有のチェリスト・鳥羽咲音とピアニスト・鳥羽泰子。
6)12月20日
国宝的ピアニスト・深沢亮子とチェリスト・上村文乃の来演。
※ゲスト、演奏曲目は予定です。変更する場合もありますのでご了承下さい。
この講座は終了しました
- 日程
- 2022/10/4, 10/25, 11/15, 11/22, 12/6, 12/20
- 曜日・時間
- 火曜 13:00~14:30
- 回数
- 6回
- 受講料(税込)
- 会員 23,958円
- 設備費(税込)
- 990円
- その他
- ※ゲスト、演奏曲目は予定です。変更する場合もありますのでご了承下さい。
この講座の受講料には音楽使用料が含まれています。
こんな講座も
講師詳細
- 中野 雄(ナカノ タケシ)
- 東京大学法学部卒業。日本開発銀行から、オーディオ・メーカーのケンウッドに移り、レコード事業・音響機器生産担当役員(代表取締役)、ケンウッドU・S・A会長などを歴任、株式のニューヨーク上場を果たす。同社在職中より昭和音楽大学作曲学科、津田塾大学の非常勤講師を務める。NHKラジオ深夜便レギュラー講師。著書に『丸山眞男 音楽の対話』、『ウィーン・フィル 音と響きの秘密』、『モーツァルト 天才の秘密』(文春新書)、『音楽家になるには』(ペリカン社)、『指揮者の役割-ヨーロッパ三大オーケストラ物語』(新潮選書)など。