【教室受講】この国を動かしているものは何か
『政治と宗教』出版記念
- 教室開催
- 島田 裕巳(宗教学者)
- 前川 喜平(現代教育行政研究会代表)
旧統一教会の問題をきっかけに、宗教法人のことが話題になった。文化庁宗務課の元課長と宗教学者の対話によって、宗教法人とは何か、旧統一教会は解散になるのか、さらには現代の日本で政治と宗教はどうかかわるべきなのか、幅広い問題の真相を明らかにしていきたい。それは、私たちが政治と宗教にどうかかわるかの指針に結びついていくはずだ。(島田裕巳氏・記)
◎こちらは教室受講の申し込みページです。
【オンライン受講】はこちらから↓↓
https://www.asahiculture.jp/course/shinjuku/a6ac9492-a31b-d966-0773-63d8809599ae
〈ご案内事項〉
・本講座は教室でも、オンラインセミナーアプリ「Zoom」ウェビナーを使ったオンラインでも、受講できるハイブリッド講座です(講師は教室)。
・こちらは、【教室受講】の申し込みページです。
・本講座はメールアドレスのご登録のある受講者全員に、後日アーカイブ動画(1週間限定配信)のリンクをお送りいたします。期間内は受講者は何度でもご視聴いただけます。
・第三者との講座URLの共有や貸与、SNSを含む他の媒体への転載、また、講座で配布した教材を受講目的以外で使用することは著作権の侵害になりますので、固くお断りいたします。
注意事項
・本講座は教室でも、オンラインセミナーアプリ「Zoom」ウェビナーを使ったオンラインでも、受講できるハイブリッド講座です(講師は教室)。
・こちらは、【教室受講】の申し込みページです。
・本講座はメールアドレスのご登録のある受講者全員に、後日アーカイブ動画(1週間限定配信)のリンクをお送りいたします。期間内は受講者は何度でもご視聴いただけます。
- 日程
- 2023/3/21
- 曜日・時間
- 火曜 13:00~14:30
- 回数
- 1回
- 受講料(税込)
- 会員 3,740円 一般 4,840円
- 設備費(税込)
- 165円
- 持ち物など
- ・参考図書『政治と宗教-この国を動かしているものは何か』徳間書店1,650円(税込)
- その他
- ・書籍販売の予定はございません。
こんな講座も
講師詳細
- 島田 裕巳(シマダ ヒロミ)
- 1953年東京都生まれ。宗教学者、作家、東京女子大学非常勤講師。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。放送教育開発センター助教授、日本女子大学教授、東京大学先端科学技術研究センター特任研究員を歴任。著書に、『戦後日本の宗教史』『八紘一宇』『葬式は、要らない』『靖国神社』『創価学会』『死に方の思想』『日本の10大新宗教』『神道はなぜ教えがないのか』『戦後日本の宗教史: 天皇制・祖先崇拝・新宗教』『「日本人の神」入門』『宗教の地政学』『宗教にはなぜ金が集まるのか』ほか多数。
- 前川 喜平(マエカワ キヘイ)
- 1955年奈良県御所市生まれ。東京大学法学部卒業。1979年、文部省(現・文部科学省)入省。宮城県教育委員会行政課長、ユネスコ常駐代表部一等書記官、文部大臣秘書官などを経て、2012年官房長、2013年初等中等教育局長、2014年文部科学審議官、2016年文部科学事務次官に就任。2017年1月、退官。現在、自主夜間中学のスタッフとして活動。