【教室受講】長生きするための肝臓ケア
  • 教室開催

  • 浅部 伸一さん
  • 浅部 伸一(肝臓専門医)
講師詳細

現在、がんとともに健康上の大きな問題になっているのは、高血圧・糖尿病・脂質異常症などの生活習慣病です。これらを放置すると血管が早く老化し(動脈硬化)、心筋梗塞、脳梗塞や認知症の原因になります。がんになるリスクも上昇します。これらの病気を防ぐには、内臓脂肪がたまるメタボを解消し、体内の慢性炎症をおさえることが大切です。脂肪肝は内臓脂肪の代表であり、多くの病気との関連が指摘されています。本講座では、メタボと脂肪肝について、また、肝臓の仕組み、腸内環境と肝機能との関連についてやさしく解説し、適切な食事・栄養を含めた生活習慣で老化を遅らせて健康的に生きるための注意点・アドバイスをお話しします。
※こちらは教室受講をご希望の方のページです。

申し訳ありませんが、こちらの講座はホームページからのお申し込みはできません。恐れ入りますが、当教室にお問い合わせください。

お申込みはお電話03-3344-1941で

注意事項

本講座は【WEB割キャンペーン】の対象講座です。
WEB割料金でのお申し込みはこちら: https://www.asahiculture.jp/course/shinjuku/5b9bcf70-6d9b-3ba7-6279-6459bdbebc30
※WEB割料金でのお申し込みが定員に達し次第、本ページでの受付を開始いたします。

・教室受講を承ります。オンライン受講はリンク先よりお申込みください。
https://www.asahiculture.jp/course/shinjuku/35b3fee2-7476-a884-519f-644126941f49
・メールアドレスの登録がある受講者全員にアーカイブ動画を配信いたします。

日程
2023/9/2
曜日・時間
土曜 15:30~17:00
回数
1回
受講料(税込)
会員 3,300円 一般 4,400円
設備費(税込)
165円
持ち物など
筆記用具

講師詳細

浅部 伸一(アサベ シンイチ)
東京大学医学部卒、東大病院・虎の門病院等で消化器内科医としての研修後、ウイルス学・免疫学の研究に従事しアメリカに留学。帰国後は、自治医科大学附属さいたま医療センター消化器内科で主に肝臓部門を担当した。その後、製薬会社(アッヴィ合同会社)に転じ、新薬開発等に関わっている。一方で、大学病院非常勤医師でもあり、実地医療に従事するとともに、肝臓やお酒に関する記事・書籍等の監修を行い、講演も行っている。医学博士、消化器病専門医、肝臓専門医。お酒が好きで、日本酒・ワイン・ビールなど幅広く楽しんでいる。