この講座は、初回からの受講料を全額いただきます。
この講座は終了しました
この講座は、初回からの受講料を全額いただきます。
■6/21の補講は9/13になりました。お申込みの皆様には葉書でご案内いたします(6/19)
■新型コロナウイルス感染拡大予防のため、6月の土日の講座を休講いたします。6/21休講→補講日(1/1)は調整中のため、仮日程です。(5/8更新)
講座名 | 受領と地方社会の転換 最新古代史研究 |
---|---|
講師名 | 佐藤 信(東京大学名誉教授) |
講座案内 | ![]() |
日程 | 2020/9/13 |
曜日・時間 | 日曜 13:00~16:15 |
回数 | 1回 |
受講料 (税込) |
会員 6,600円 一般 8,800円 |
持ち物など | <参考図書> 佐藤信編『古代史講義 邪馬台国から平安時代まで』ちくま新書2018年。必須ではありません。ご希望の場合は書店でお求め下さい。 |
その他 | ・教室は、10階2号に変更となりました ・途中15分程度の休憩が入ります。 |
講師詳細 |
佐藤 信(サトウ マコト) 1952年東京都生まれ。東京大学大学院国史学博士課程中退。博士(文学)。日本古代史専攻。奈良国立文化財研究所、文化庁、聖心女子大学を経て、東京大学大学院人文社会系研究科教授。2018年定年退職後、東京大学名誉教授。2020年まで人間文化研究機構理事。編著書:『出土史料の古代史』東京大学出版会、2002年。『史跡で読む日本の歴史4奈良の都と地方社会』吉川弘文館、2010年。『古代の人物2奈良の都』清文堂出版、2016年。『古代史講義 戦乱篇』(ちくま新書)筑摩書房、2019年など |