この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
この講座は終了しました
この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
講座名 | 古典名著として『正法眼蔵』を味読する |
---|---|
講師名 | 三上 章(元東洋英和女学院大学教授) |
講座案内 | ![]() ※継続受講の方は当月に入ってからのWEB申し込みはできません。窓口でお支払いください。 |
日程 | 2020/4/1, 6/3, 6/17, 7/1, 7/15, 7/29, 8/5, 8/19, 9/2, 9/16, 10/7, 10/21 |
曜日・時間 | 第1・3週 水曜 10:30~12:00 |
回数 | 12回 |
受講料 (税込) |
会員 25,080円 |
持ち物など | ※増谷文雄著 『正法眼蔵(一) 全訳注』 (講談社学術文庫) 各自でご用意ください。 |
講師詳細 |
三上 章(ミカミ アキラ) オーストラリア神学学位授与機構(ACT)大学院神学修士研究コース修了。東京大学大学院博士課程(西洋古典学専攻)単位取得満期退学。筑波大学博士(文学)。北星学園大学チャプレン、東洋英和女学院大学国際社会学部教授を経て、2017年3月定年退職。専門は西洋古典学、ギリシア哲学、仏教哲学。諸宗教の哲学的考察による地球規模の倫理の探求を、積年の研究課題としている。主な著作に『プラトン『国家』におけるムゥシケー』(リトン、2016年10月)、『ケンブリッジ・プラトニストの哲学的霊性』(リトン、2017年3月)がある。 |