弾きやすい!教えやすい!YUBAピアノメソッド 機能解剖学に基づく3つの打鍵テクニックを学ぶだけ
- 阿部 真理子(YUBAメソッド研究・研修センター清風学園研究員、ピアノアカンパニスト)
「オクターヴ゙が届かない」「指が速く動かない」「脱力できない」等の問題は、ローテーション、手首の掌屈位(しょうくつい)・背屈位(はいくつい)、尺側偏位(しゃくそくへんい) で解決!理論を学び、指の拡げ方や手首の高さ等を具体的にアドバイス。初心者から指導者の様々なレベルで有効です。オリジナルテキスト使用します。(¥1500税込)
講師HP: http://yubamethod.org/ です。
- 日程
- 2021/2/25
- 曜日・時間
- 木曜 13:00~14:30
- 回数
- 1回
- 受講料(税込)
- 会員 3,300円 一般 3,740円
- 設備費(税込)
- 110円
- 持ち物など
- 窓口でお手続きの方は、ちらしをご確認下さい。
団体指導が主です。ピアノの経験レベルは問いません。当日、オリジナルテキスト1500円税込みを購入していただきます。テキストは個別対応講座と同じです。
こんな講座も
講師詳細
- 阿部 真理子(アベ マリコ)
- YUBAメソッド研究・研修センター清風学園研究員。大阪音楽大学卒業後、同大学ピアノ伴奏助手として5年間勤務。神戸大学大学院で、機能解剖学の視点から疲労・障害予防のためのピアノ打鍵法を研究し修士号を取得。