• 見学可

文章表現力を磨く 心に届く作品を書く
  • 教室開催

  • 山縣 熙(神戸大学名誉教授)
講師詳細

「物書き」とは、人の心に届く文章の書ける人のことです。そのためには、言葉の基礎的デッサン力とそれを超え出る表現力が必要です。この講座では、そうした言葉のデッサン力を養成するとともに、言葉による表現力の育成を目指します。それこそが「人の心に届く文章」を書く王道だからです。

※1回でご提出いただく枚数は、
 A4サイズ400字詰原稿用紙縦書き10枚まで、またはワープロでご提出の場合は
 A4サイズ1段で1600文字以内を6枚までとなります。

この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。

この講座は終了しました
日程
2023/1/11, 1/25, 2/8, 2/22, 3/8, 3/22
曜日・時間
第2・4 水曜 18:30~20:30
回数
6回
受講料(税込)
会員 18,480円 
設備費(税込)
660円
持ち物など
各自、400字詰め原稿用紙(A4判かB4判)をご用意ください。
※設備費は、教室維持費です。
その他
窓口でお手続きされる方は、文学35のちらしをご確認ください。
※新規の方は別紙をご確認ください。
※次回に使用する作品の提出締め切りは、講座日の18時30分です。

講師詳細

山縣 熙(ヤマガタ ヒロシ)
1938年生。東京大学大学院博士課程修了、パリ大学留学、神戸大学助教授、同教授などを経て現職。専門は美学、文芸学、映像論、現代フランス思想。美学者。『語る言葉・起つ言葉』『劇作家サルトル』など著書多数。