この講座は終了しました
5Gで何が変わる?
- 福島 功太郎(㈲カワサキテクノリサーチ コンサルティングスタッフ)
5G(第5世代移動通信システム)という言葉を、さまざまなところで耳にされていると思います。しかし、5Gの実態は何なのか、5Gで何がどう変わるか、など皆さまの中には、さまざまな疑問があるはずです。一方で5Gはこれから社会基盤の一つとして、加速度的に浸透していくことが想定されています。講座では、5Gの実態を基本的な内容についてわかりやすく解説します。また、IoTやAIといったキーワードとの関係も解説させていただきながら、来るべきSociety5.0に向けて社会がどう動いていくかを実感していただきたいと考えます。
- 日程
- 2020/12/12
- 曜日・時間
- 土曜 13:00~14:30
- 回数
- 1回
- 受講料(税込)
- 会員 3,080円 一般 3,410円
- 設備費(税込)
- 110円
- 持ち物など
- ※設備費は、教室維持費です。
- その他
- 窓口でお手続きの方は、ちらし時事6をご確認ください。
こんな講座も
講師詳細
- 福島 功太郎(フクシマ コウタロウ)
- 1964年生。同志社大学工学部電子工学科卒業、同大学博士(工学)取得。企業での研究開発の経験を生かして、自動車やエレクトロニクス関連技術を調査・コンサルティングしている。2016年から現職。主な顧客は“素材”を扱う材料関連メーカーが中心。 社会インフラとしての5Gおよびその周辺技術の拡がりは、益々活況を呈している。この大きな波に乗るのが一部の大企業だけでなく、ご興味のある多くの方々に知っていただく啓蒙活動を行っている。