この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
申し訳ありませんが、この講座は満席です。キャンセル待ちをご希望の場合は、恐れ入りますが、当教室にお電話にてご連絡ください。
満席になりました
この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
申し訳ありませんが、この講座は満席です。キャンセル待ちをご希望の場合は、恐れ入りますが、当教室にお電話にてご連絡ください。
講座名 | ★山の樹木に親しむ |
---|---|
講師名 | 山本 順一(神戸の植物化石を考える会副会長) |
講座案内 | ![]() ※集合・解散の時間と場所は毎回異なります。 【今期の行き先】 ①4月12日 妙見山初谷川 ②5月10日 六甲鉢巻山からガーデンテラス ③6月14日 武田尾 |
日程 | 2023/4/12, 5/10, 6/14 |
曜日・時間 | 第2週 水曜 09:00~16:00 |
回数 | 3回 |
受講料 (税込) |
会員 8,580円 |
設備費(税込) | 330円 |
持ち物など | ◎持ち物:弁当、水筒、防寒具、雨具(カッパ・傘)、帽子、足元は軽登山靴が望ましい(捻挫防止の為)、ストックまたは杖、お持ちの方はルーペ(×10)、磁石 ▽参考図書として図鑑『検索入門 樹木①』『同②』(尼川大録・長田武正 共著、保育社)と、地図『山と高原の地図 六甲・摩耶』(昭文社)を、お持ちの方はご持参ください。※設備費は教室維持費です。 |
その他 | ◆窓口でお手続きされる方は現地10のちらしと現地案内をご確認ください。お申し込みの際お渡しいたします。 ◆小雨決行ですが、豪雨などの場合は1週間延期します。(延期は1回のみとします) ◆緊急連絡先として全受講生の電話番号付きの名簿を講師にお渡ししています。ご了承ください。 |
講師詳細 |
山本 順一(ヤマモト ジュンイチ) 愛媛大学農学部園芸農学科卒。趣味として、神戸層群(初期漸新世)の植物化石を採集、研究。兵庫県生物学会会員。 |