この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
申し訳ありませんが、こちらの講座はホームページからのお申し込みはできません。恐れ入りますが、当教室にお問い合わせください。

この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
申し訳ありませんが、こちらの講座はホームページからのお申し込みはできません。恐れ入りますが、当教室にお問い合わせください。
※5月13日の講座資料は、5月2日に投函しました(5/2記)
・緊急連絡用に受講者の連絡先を講師と共有します。ご了承ください。
・集合場所・日時・行程等の変更については詳細プリント(現地案内)にてお知らせします。コースは予定で、交通事情や天候等により変更する場合がございます。
・継続して受講いただいている方にはあらかじめ現地案内とコンビニ用紙を送付しています。
講座名 | 街道を歩く 江戸時代の旅に触れる |
---|---|
講師名 | 八杉 淳(草津市立草津宿街道交流館 参与) |
講座案内 | ![]() 4月8日■小谷道 国友から長浜へ (徒歩約9km) 5月13日■ 篠山街道 宮前~稗田野 (徒歩約8km) 6月10日■西国街道 有年宿周辺 (徒歩約8km) |
日程 | 2023/4/8, 5/13, 6/10 |
曜日・時間 | 第2週 土曜 10:30~14:30 |
回数 | 3回 |
受講料 (税込) |
会員 9,570円 |
設備費(税込) | 330円 |
持ち物など | 昼食は一旦解散して自由にとっていただきます(外食またはお弁当持参)。 ※設備費は、講座維持管理費です。 |
その他 | ・集合時間は毎回前後しますのでご注意ください。 ・窓口でお申込みの方は別紙をご確認ください。別途、詳細プリント(現地案内)を毎回、講座日の5日前頃に発送します。カルチャーセンターの係員は同行いたしません。 |
講師詳細 |
八杉 淳(ヤスギ ジュン) 専門は近世交通史・地域文化史。東海道・中山道を実際に訪ねながら街道や宿駅を研究。 |