【教室受講】歴史の重ね塗りの島シチリア フェニキアからノルマ… フェニキアからノルマンまでの足跡をたどる 
  • 教室開催

  • 佐々木講師
  • タオルミーナ 古代ギリシャ劇場
  • ビザンツ・ノルマン風のパラティーナ礼拝堂 
  • 佐々木 利昌(元大阪府立北野高校教諭)
講師詳細

 地中海のほぼ中央に位置するシチリア島は古来、様々な民族が到来し、交流と抗争を重ねながら、中世半ばまでは多様な文化が共存する寛容な気風があった。紀元前1000年頃から、紀元後13世紀ごろまでの2000年余りの間に、この島で展開した歴史の大きなうねりを、今に残る遺跡や町を訪ね乍ら辿る。講師が現地で撮影した写真を可能な限り紹介しながら、ひとつの島を通して、地中海世界の歴史の豊かさと闇の部分を探り、フェニキア、ギリシャ、ローマ、アラブ、ノルマンの足跡をたどる。

大阪・中之島教室でのご受講です。

中途受講はできません

この講座は終了しました

注意事項

・大阪・中之島教室でのご受講を承ります、教室受講はアーカイブ動画の配信はありません。予めご了承ください。
オンライン受講は別のリンク先よりお申込みください。

日程
2023/6/30
曜日・時間
金曜 13:00~14:30
回数
1回
受講料(税込)
会員 3,300円 一般 3,630円
設備費(税込)
110円
その他
6/26までにお申込みください。

講師詳細

佐々木 利昌(ササキ トシマサ)
1985年から98年まで北野高校教諭、08年大阪教育大付属高校池田校舎退職。