【教室受講】トピックス西洋史
- 教室開催
- 井上 浩一(大阪市立大学名誉教授)
遠い過去には私たちには想像もつかないような不思議な世界がありました。私たちとは考え方や生き方の異なる人々が、国家や社会を動かし、歴史を創っていたのです。古代エジプトからはじめて、西洋の歴史のなかに、少し変わったトピックスを探してみることにしましょう。そして私たちとは異なる世界、異なる人々にも、現代の私たちと通じるものがあることを感じとってみたいと思います。
【カリキュラム】
①4月28日 古代エジプト人の「終活」
②5月26日 ペルシア帝国の光と影
③6月23日 古代ギリシア人の運命観
※7月期は、7月「国家元首が日替わりで交代する国?」、8月「女人禁制の古代オリンピック」
、9月「ヘレニズムの夢――アレクサンドロスからクレオパトラまで」を予定しています。
注意事項
教材としてプリントをお配りする場合、実費(1枚20円)をいただきます。
・本講座はZoomウェビナーを使用したハイブリッド講座です(講師は教室)。教室受講を承ります。オンライン受講はリンク先よりお申込みください→https://www.asahiculture.jp/course/nakanoshima/44f2eb38-f5f4-7b81-8112-63c500b3c517
教室受講でお申込みの皆様にはアーカイブ動画の配信はありません。予めご了承ください。
- 日程
- 2023/4/28, 5/26, 6/23
- 曜日・時間
- 第4週 金曜 15:30~17:00
- 回数
- 3回
- 受講料(税込)
- 会員 9,240円 一般 10,890円
- 設備費(税込)
- 330円
- 持ち物など
- ※設備費は、教室維持費です。
- その他
- 窓口でお手続きされる方は、歴史32のちらしをご確認ください。
こんな講座も
講師詳細
- 井上 浩一(イノウエ コウイチ)
- 1947年生。京都大学大学院文学研究科西洋史学専攻、博士課程単位取得退学。専門はビザンツ帝国史。著書に『生き残った帝国ビサンティン』(講談社学術文庫)、『ビサンツ皇妃列伝』(白水社Uブックス)、『ビサンツとスラブ』(中央公論新社、世界の歴史11)、『歴史学の慰め』(白水社)など。