イギリス政治に何が起こっているのか オンライン
- オンライン講座
- 菊川 智文(英国政治研究者)
2010年から続く英国の保守党政権では、これまでキャメロン(首相6年)、メイ(3年)、ジョンソン(3年)、トラス(49日)、スナク(2022年10月就任)の5氏が政権を担当しています。現在の英国は経済が停滞し、国の誇りともいえるNHS(National Health Service 国民保健サービス)は膨大な数の患者対応に苦しみ、政治への信頼は地に落ちつつあります。さらにインフレ率は過去41年で最高の11.1%に達し(2022年10月)、公共サービスで働く人々は、仕事の圧力に苦しみ、自分たちの価値を過小評価されていると強い不満を持ち、ゼネストに近い大規模ストライキに出ました。なぜこのようなことになっているのでしょうか。
伝統ある議会制民主主義を誇り、マニフェストの国でもある英国は、有権者の意識も高いと考えられています。今回の講座では、『イギリス政治はおもしろい』(PHP研究所、2004年)の著者で、英国在住の政治研究者・菊川智文さんが、再び問われるEU離脱の是非、コロナ対応、経済など各首相の政策・政権運営を振り返り、現状の問題点を分析します。その過程で日本政治との違いや課題にも触れる予定です。
(担当者より)
岐路に立つ英国から学び、日本の今後を考える機会としていただければ幸いです。
〈ご案内事項〉
・本講座はオンラインセミナーアプリ「Zoom」ウェビナーを使ったオンライン講座です(講師はオンライン)。パソコンやスマートフォン、タブレットで配信を見ることができます。
・本講座はメール登録のある受講者全員に後日アーカイブ動画(1週間限定配信)のリンクをお送りいたします。期間内は受講者は何度でもご視聴いただけます。
・配布資料がある場合はメールでご案内いたします。郵送はしておりません。
・開講日の前日夜までにメールアドレス登録のある受講者の皆様に講座視聴リンクと受講のご案内をメールでお知らせいたします。弊社からのメールが届かない事案が発生しておりますため、モバイルメールアドレス(docomo、ezweb、SoftBankなど)はなるべく使用しないようお願い申し上げます。メールが届かない場合は asaculonline009@asahiculture.com までお問合せください。
・Zoomのソフトウェアを必ず最新版にアップデートの上ご覧ください。スマートフォンやタブレットで視聴する場合はZoomアプリを事前にダウンロードしてください。
・ネット環境による切断やその他アプリの障害が起きた場合には、当社は責任を負いかねます。 またやむを得ない事情により実施できなかった場合は、受講料の全額をお返しいたします。
・第三者との講座視聴リンクのの共有や貸与、SNSを含む他の媒体への転載、また、講座で配布した教材を受講目的以外で使用することは著作権の侵害になりますので、固くお断りいたします。
・オンライン講座の申し込みはWEB決済のみで承ります(開講日前日まで)。キャンセルは開講日の4日前まで承ります(手数料550円)。キャンセルの場合はasaculonline009@asahiculture.comまでご連絡ください。その後のキャンセルはできませんのであらかじめご了承ください。
注意事項
◆中之島教室でオンライン視聴される方は別ページからお申し込みください。
・本講座はZoomウェビナーを使用したオンライン講座です(講師はオンライン)。開講日の前日夜までに受講者の皆様に講座視聴URLとパスワード、および受講のご案内をメールでお知らせいたします。メールが届かない場合は、 【asaculonline009@asahiculture.com】 までお問合せください。
・ソフトウェアを必ず最新版にアップデートの上ご覧ください。受講者全員に後日アーカイブ動画(1週間限定配信)のリンクをお送りいたします。
- 日程
- 2023/3/30
- 曜日・時間
- 木曜 18:30~20:00
- 回数
- 1回
- 受講料(税込)
- 会員 3,300円 一般 3,300円
こんな講座も
講師詳細
- 菊川 智文(キクガワ トモフミ)
- 京都大学法学部卒業。松下政経塾で5年研修し、卒塾。愛媛県今治市議会議員を1期務める。英国のスターリング大学政治学科PhD.博士論文は、国連海洋法条約交渉をめぐる交渉過程を国際関係理論と交渉理論の観点から分析したもの。英国のフリーランスのジャーナリストとして活動しながら、英国政治を研究し、PHPから『イギリス政治はおもしろい』を上梓。英国で英国政治を観察中。