吉川宏志短歌教室 オンライン・クラス
- オンライン講座
- 吉川 宏志(「塔」主宰 歌人)
古典から現代までの秀歌を毎回紹介し、表現のおもしろさや作者の思いを味わいます。その後提出していただいた作品をもとに、実際のポイントを具体的に話していきます。
作品2~3首は、講座日の1週間前までにメールでお送りください。
送信先は、nk9part1@asahiculture.com、件名に必ず「吉川短歌オンラインクラス作品提出」と入力ください。
★★〈オンライン講座注意事項〉
●本講座はオンラインセミナーアプリ「Zoom」ミーティングを使ったオンライン講座です。簡単にダウンロードでき、パソコンやタブレット、スマートフォンで配信を見ることができます。ミーティング方式ですので受講者側の映像、音声が配信されます。
●オンライン講座の申し込みはWEB決済のみで承ります。なお、定員になり次第受付は締め切らせていただきます。キャンセルは開講日の4日前まで承ります(手数料550円)。キャンセルの場合は asaculonline014@asahiculture.com までご連絡ください。以降のキャンセルはできませんのであらかじめご了承ください。
●開講日の1~2日前に受講者の皆様に講座視聴URLとパスワード、および受講のご案内をメールでお知らせいたします。弊社からのメールが届かない事案が発生しておりますため、モバイルメールアドレス(docomo、au、SoftBank、Y!mobileなど)はなるべく使用しないようお願い申し上げます。メールが届かない場合はasaculonline014@asahiculture.com までお問合せください。
●Zoomのソフトウェアを必ず最新版にアップデートの上ご覧ください。
●ネット環境による切断やその他アプリの障害が起きた場合には、当社は責任を負いかねます。 またやむを得ない事情により実施できなかった場合は、受講料の全額をお返しいたします。
●第三者との講座URLの共有や貸与、SNSを含む他媒体への転載、また、講座で配布した教材を受講目的以外で使用することは著作権の侵害になりますので、固くお断りいたします。
注意事項
・Zoomのソフトウェアを必ず最新版にアップデートの上ご覧ください。
・本講座はZoomミーティングを使用したオンライン講座として行います。
・各開催日の前日までに受講者の皆様に講座視聴URLとパスワード、および受講のご案内をメールでお知らせいたします。メールが届かない場合は、asaculonline014@asahiculture.com までお問合せください。
- 日程
- 2023/7/1, 8/5, 9/2
- 曜日・時間
- 土曜 13:30~15:00
- 回数
- 3回
- 受講料(税込)
- 会員 9,240円 一般 10,230円
- 持ち物など
- ◆本講座はZoomミーティングを使用したオンライン講座として行いますので、当日受講券のご用意などは不要です。開講日の1~2日前に受講者の皆様に講座視聴URLとパスワード、および受講のご案内をメールでお知らせいたします。メールが届かない場合は、asaculonline014@asahiculture.com までお問合せください。
◆Zoomのソフトウェアを必ず最新版にアップデートの上ご覧ください。
- その他
- 作品2~3首を、各講座日の1週間前までにメールでお送りください。
送信先は、nk9part1@asahiculture.com、件名に必ず「吉川短歌オン・ラインクラス作品提出」と入力ください。
本講座はオンラインセミナーアプリ「Zoom」ミーティングを使ったオンライン講座です。ウェブカメラとマイク付きパソコンやタブレットなどでご参加ください。後日の配信はありません。
こんな講座も
講師詳細
- 吉川 宏志(ヨシカワ ヒロシ)
- 1969年宮崎生まれ。94年、現代短歌評論賞受賞。95年、第1歌集『青蝉』刊。(翌年、現代歌人協会賞)。2006年寺山修司短歌賞、山本健吉文学賞を受賞。2016年若山牧水賞受賞。2020年刊『石蓮花』で芸術選奨文部科学大臣賞、斎藤茂吉短歌文学賞受賞。歌誌「塔」選者を経て2015年より「塔」主宰に就任。歌集に『夜光』『海雨』『曳舟』ほか。