この講座は終了しました
熊野古道(紀伊路)をゆく 1日体験
- 横井 三保(関西文学散歩の会代表)
熊野三山は、熊野の本宮大社・速玉大社・那智大社の総称です。『日本書紀』の神代記にすでに「熊野」の名が見え、古来、三山へ向かう道は祈りの道でした。紀伊路のルートを、紀伊田辺まで1回あたり4~5キロずつに区切って約3年かけて歩きます。現在和歌山県に入っています。(2017年10月開講)
◇体験すると入会金が半額に◇
体験をご受講後、3か月以内に定期講座「熊野古道(紀伊路)をゆく」にお申し込みいただくと、入会金が半額(通常5,500円→2,750円)になります。詳しくは窓口かお電話でおたずねください。
- 日程
- 2020/6/19
- 曜日・時間
- 金曜 10:00~13:00
- 回数
- 1回
- 受講料(税込)
- 会員 2,970円 一般 3,190円
- 持ち物など
- ご希望の方のみ、昼食に現地食堂をご案内することがあります(別途1,000~3,000円ほど必要)。
- その他
- 窓口でお手続きの方は、ちらし33と受付プリントをご確認ください。定期講座と併設です。
行き先により時間・集合場所を多少変更する場合がございます。