ヴェルディ「レクイエム」
大阪フィル定期のGP(ゲネプロ)見学
- 教室開催
- 小味渕 彦之(音楽評論家)
講座当日の夜にフェスティバルホールで行われる大阪フィルハーモニー交響楽団定期演奏会のGP(ゲネプロ、ゲーペー、ゲネラルプローベの略、本番前の総練習)を、講師の解説つきで見学する特別講座です。なかなか接することのできないオーケストラのリハーサルをご一緒に。すでにコンサートを聴く予定の方の参加も大歓迎します。チケットは当日フェスティバルホール チケットセンターでもお求めいただけます。
4大レクイエムのひとつで、オペラ王として知られるイタリアの作曲家ヴェルディのスケール豊かな大作に触れてみましょう。
第567回定期演奏会 ヴェルディ「レクイエム」(指揮:尾高忠明氏)
●開催日時と公演情報(フェスティバルホール公式ホームページ)
4月21日(金)19:00 https://www.osaka-phil.com/events/event/866/
4月22日(土)15:00 https://www.osaka-phil.com/events/event/867/
※タイムスケジュール(予定)
14:50 フェスティバルホール2階入口集合
15:00~15:20 ホールのロビーで事前解説
15:30着席~16:30ごろ ゲネプロ見学
16:30すぎ~17:00 中之島教室(同ビル18階)で講義(約30分)
※会場:フェスティバルホール、朝日カルチャーセンター中之島教室(大阪市北区中之島2-3-18)
注意事項
14:50 フェスティバルホール2階入口集合(時間厳守)
15:00~15:20 ホールのロビーで事前解説
15:30着席~16:30ごろ ゲネプロ見学
16:30すぎ~17:00 中之島教室(同ビル18階)で講義(約30分)
- 日程
- 2023/4/21
- 曜日・時間
- 金曜 15:00~17:00
- 回数
- 1回
- 受講料(税込)
- 会員 3,333円 一般 3,663円
- 設備費(税込)
- 110円
- その他
- 窓口でお手続きの方は、ちらし芸術7をご確認下さい。
こんな講座も
講師詳細
- 小味渕 彦之(コミブチ ヒロユキ)
- 1971年生。関西学院大学、および同大学院で音楽学を学ぶ。多くの演奏会でプログラムノートを執筆するほか、コンサートのプロデュース、トークも手がける。