この講座は終了しました
現地に行く前に 実践!楽しく学ぶ石の基礎
(教室と現地)
- 教室開催
- 日程
- 2023/8/19, 9/23
- 曜日・時間
- 土曜 10:30~12:00
- 回数
- 2回
- 受講料(税込)
- 会員 6,160円 一般 6,600円
- 設備費(税込)
- 220円
- 持ち物など
- 集合:阪急嵐山線「松尾大社駅」改札出たところ10時集合
(嵐山方面改札出たところ)解散12時を予定
持ち物<教室>ルーペ、筆記用具
<現地> ハンマー(ホームセンターなどにある1,000円程のしっかりしたもの、軍手、ビニール袋、
ルーペ、採取用のナイロン袋および新聞紙、簡易ゴーグル(100円ショップのものでも可)、飲料、
帽子、雨具、日焼け止め、レジャーシート、その他、野外活動に必要なもの
*ハイキングスタイルなど、川原歩きや採取実習に適した服装や靴でご参加ください。
感染予防の為、マスクは必ず着用。
◆教室現地とも、お子様(小学生)だけの参加はいただけません
◆教材として資料をお配りする場合、随時実費をいただきます。
- その他
- ◆受付窓口でお手続きの方は、ちらしをご確認ください。
講師詳細
- 柴山 元彦(シバヤマ モトヒコ)
- 1945年生。理学博士。 大阪市立大学大学院博士課程修了。38年間高校で地学を教える。元大阪教育大学附属高等学校副校長。地学の普及のためオフィスを開く。大阪市立大学、同志社大学で非常勤講師を行う。