• 見学可

山尾玉藻俳句教室
  • 教室開催

  • 山尾 玉藻(俳誌「火星」主宰)
講師詳細

時と共に変化する自然に接するとあなたは必ず何かを感じるでしょう。その時の気持ちを五、七、五の十七文字に書き留めて、俳句で表現してみませんか。俳句に親しめばあなたの毎日が必ず豊かになるはずです。句会を通して初歩から懇切に手ほどきをし、すべての句について講評、添削します。

この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。

お申し込み
日程
2023/4/4, 4/18, 5/2, 5/16, 6/6, 6/20
曜日・時間
第1週・第3週 火曜 13:00~14:30
回数
6回
受講料(税込)
会員 17,820円 
設備費(税込)
660円
持ち物など
・原則有季定型の5句 兼題があります。(新規の方はご確認ください。)
・筆記用具 句を写し取るノートか用紙、携帯用の歳時記をお持ちの方は持参下さい。
※設備費は、教室維持費です。
その他
窓口でお手続きされる方は、文学27番のちらしをご確認ください。お申込み時に詳しいご案内をお渡しします。

講師詳細

山尾 玉藻(ヤマオ タマモ)
昭和19年生。「火星」創刊者岡本圭岳の長女として幼少より俳句に馴染む。1995年「火星」主宰継承。句集に『唄ひとつ』『鴨鍋のさめて』『かまほり』『自註山尾玉藻句集』『人の香』。俳人協会幹事、大阪俳人クラブ常任理事。日本文藝家協会会員。