【教室受講】紀貫之の文学1日体験
~『古今和歌集』と『土佐日記』
- 教室開催
この講座は終了しました
注意事項
※2023年1月から1年ほどを予定しています。年間カリキュラム:『古今和歌集』から始め、後半に『土佐日記』を読む予定です。随所で『新撰和歌』を紹介します。
・本講座はZoomウェビナーを使用したハイブリッド講座です(講師は教室)。教室受講を承ります。オンライン受講はリンク先よりお申込みください→https://www.asahiculture.jp/course/nakanoshima/46d5db3b-b270-7f32-7f64-63d095200e2f
教室受講でお申込みの皆様にはアーカイブ動画の配信はありません。予めご了承ください。
- 日程
- 2023/4/11
- 曜日・時間
- 火曜 15:00~16:30
- 回数
- 1回
- 受講料(税込)
- 会員 2,530円 一般 2,860円
- 持ち物など
- 筆記用具 テキストは使用部分をコピーしてお渡しします。(1枚20円)
- その他
- 窓口でお手続きの方は、ちらし文学10をご確認下さい。定期講座と併設です。1日体験のご受講は1回限りとなります。
こんな講座も
講師詳細
- 片岡 利博(カタオカ トシヒロ)
- 1950年生。大阪大学大学院修了。大阪大学文学博士。著書に『異文の愉悦-狭衣物語本文研究』(笠間書院)『我が身にたどる姫君』(中世王朝物語全集20、笠間書院)など。