この講座は終了しました
死にゆく人の心に寄りそう 医療と宗教の間のケア
- 日程
- 2019/12/1
- 曜日・時間
- 日曜 13:00~14:30
- 回数
- 1回
- 受講料(税込)
- 会員 3,300円 一般 3,850円
- その他
- 当日は窓口でのお申込はできません、必ず事前にご入金ください。・当日は休館日のため、次の事にご注意ください。 当日の急なご連絡先はTEL:080-1495-2226(12:30~14:30)まで。
窓口でお手続きされる方は、別紙ちらしをご確認ください。
会場は中之島教室(中之島フェスティバルタワー18階)です。開場は12:30を予定しております。
開講日以降の受講料のご返金はできません。
こんな講座も
講師詳細
- 玉置 妙憂(タマオキ ミョウユウ)
- 看護師・僧侶・スピリチュアルケア師・ケアマネ-ジャー・看護教員。東京都中野区生まれ。専修大学法学部卒業。その後、看護師、看護教員の免許を取得。夫の“自然死”という死にざまがあまりに美しかったことから開眼し出家。高野山にて修業をつみ高野山真言宗僧侶となる。現在は、現役の看護師としてクリニックに勤めるかたわら、非営利一般社団法人大慈学苑代表として活動している。子どもが“親の介護と看取り”について学ぶ「養老指南塾」や、看護師、ケアマネジャー、介護士、僧侶が学ぶ「訪問スピリチュアルケア専門講座」を開催。さらに講演会やシンポジウムなど、幅広く活動している。著書に『まずは、あなたのコップを満たしましょう』(飛鳥新社)、『死にゆく人の心に寄り添う』(光文社新書)がある。大慈学苑ホームページhttps://myouyu.net/index.html