この講座は終了しました
芭蕉の手紙をよむ 1日体験
- 教室開催
- 藤田 真一(関西大学名誉教授)
芭蕉の手紙は、その生きざまを語るとともに、文学の真髄を秘めています。そこからは芭蕉の肉声が聞こえてきます。二百通あまり伝えられる手紙のうち、とりわけ芭蕉の人生と俳諧を考えるにふさわしいものを選んで、ていねいに読んでみようとおもいます。そして時には、芭蕉の筆跡を味わう試みもする予定です。
◇体験すると入会金が半額に◇
体験をご受講後、3か月以内に定期講座「芭蕉の手紙を読む」にお申し込みいただくと、入会金が半額(通常5,500円→2,750円)になります。
詳しくは窓口かお電話でおたずねください。
なお、70歳以上の方は入会金無料でご入会いただけます。
- 日程
- 2023/4/21
- 曜日・時間
- 第3週 金曜 10:30~12:00
- 回数
- 1回
- 受講料(税込)
- 会員 3,300円 一般 3,630円
- その他
- 窓口でお手続きされる方は、13番のちらしをご覧ください。定期講座と併設です。体験講座のご受講は1回限りとなります。
こんな講座も
講師詳細
- 藤田 真一(フジタ シンイチ)
- 1949年生。大阪大学大学院博士課程国文学専攻修了。文学博士(大阪大学)。主要編著書ー「与謝蕪村・小林一茶」(新潮古典文学アルバム)・「蕪村全集第8巻」・「蕪村書簡集」(岩波文庫)・「蕪村」(岩波新書)など。