【オンライン受講】アリスのいた映画史 ②アメリカ編
  • 教室・オンライン同時開催

  • 『アリスのいた映画史』(彩流社、2023年7月)
  • 吉田はるみ講師
  • 吉田 はるみ(関西学院大学非常勤講師)
講師詳細

~19世紀末のフランス、世紀末から20世紀初頭にかけての映画史をなぞりながら、アリスの視点から見た「映画史」をたどってゆく~

映画誕生時、リュミエールのシネマトグラフが世間を驚かせたころ、一人の若い女性がファンタジックな寸劇をフィルムに撮ることを思いつきました。世界最古の映画会社、フランスのゴーモン社の秘書だったアリス・ギイ (Alice Guy, 1873~1968)です。生涯で1000本ともされる多数の映画を製作しながら、その後見事なまでに忘れ去られます。ベルエポックから60年代までを生きた一人の女性としても、たいへん興味深いアリス・ギイの一生を、『アリスのいた映画史』(彩流社、2023年7月)の著者が最初期の映画事情とともに解説します。


第2回 アリス・ギイのいた映画史 アメリカ編

◆「第1回 アリス・ギイのいた映画史 フランス編」は別ページからお申し込みください

〈ご案内事項〉
・本講座はオンラインセミナーアプリ「Zoom」ウェビナーを使ったオンラインでも、教室でも受講できるハイブリッド講座です(講師は教室)。パソコンやスマートフォン、タブレットでも配信を見ることができます。
・本講座はメール登録のある受講者全員に後日アーカイブ動画(1週間限定配信)のリンクをお送りいたします。期間内は受講者は何度でもご視聴いただけます。
・配布資料がある場合はメールでご案内いたします。郵送はしておりません。
・開講日の前日夜までにメールアドレス登録のある受講者の皆様に講座視聴リンクと受講のご案内をメールでお知らせいたします。弊社からのメールが届かない事案が発生しておりますため、モバイルメールアドレス(docomo、ezweb、SoftBankなど)はなるべく使用しないようお願い申し上げます。メールが届かない場合は asaculonline009@asahiculture.com までお問合せください。
・Zoomのソフトウェアを必ず最新版にアップデートの上ご覧ください。スマートフォンやタブレットで視聴する場合はZoomアプリを事前にダウンロードしてください。
・ネット環境による切断やその他アプリの障害が起きた場合には、当社は責任を負いかねます。 またやむを得ない事情により実施できなかった場合は、受講料の全額をお返しいたします。
・第三者との講座視聴リンクのの共有や貸与、SNSを含む他の媒体への転載、また、講座で配布した教材を受講目的以外で使用することは著作権の侵害になりますので、固くお断りいたします。
・オンライン講座の申し込みはWEB決済のみで承ります(開講日前日まで)。キャンセルは開講日の4日前まで承ります(手数料550円)。キャンセルの場合はasaculonline009@asahiculture.comまでご連絡ください。その後のキャンセルはできませんのであらかじめご了承ください。

お申し込み

注意事項

・教室受講ご希望の方は別ページからお申し込みください。

・本講座はZoomウェビナーを使用したハイブリッド型オンライン講座です(講師は中之島教室からオンライン配信)。開講日の前日夜までに受講者の皆様に講座視聴URLとパスワード、および受講のご案内をメールでお知らせいたします。メールが届かない場合は、 【asaculonline009@asahiculture.com】 までお問合せください。
・ソフトウェアを必ず最新版にアップデートの上ご覧ください。受講者全員に後日アーカイブ動画(1週間限定配信)のリンクをお送りいたします。

日程
2023/9/29
曜日・時間
金曜 13:00~14:30
回数
1回
受講料(税込)
会員 3,410円 一般 3,740円
設備費(税込)
-

講師詳細

吉田 はるみ(ヨシダ ハルミ)
関西学院大学非常勤講師、映画研究家、映画愛好者。