【オンライン受講】紫式部の生涯と『紫式部日記』の世界 オンラ… 藤原道長の周辺と歴史的背景をめぐって
  • 教室・オンライン同時開催

  • 伊井 春樹(大阪大学名誉教授)
講師詳細

『源氏物語』に26回も引歌として用いられる「人の親の心は闇にあらねども子を思ふ道にまどひぬるかな」は、紫式部の曽祖父兼輔の歌です。祖父の雅正、叔父の為頼の歌もしばしば『源氏物語』に引かれます。紫式部が影響を受けた文学的な家系をたどり、当時の歴史的な背景を確認し、若いころの記録もなされる『紫式部集』や、女房生活時代の『紫式部日記』を読み進めます。『栄花物語』『大鏡』等の古記録も援用し、道隆と道長との対立、一条天皇のもとでの定子皇后と彰子中宮の姿にも及びます。紫式部が女房として彰子中宮に仕え、御子出産にともなうさまざまな行事を追い、日記にも指摘する道長との関係、藤原公任のこと、清少納言、和泉式部、赤染衛門の女房たちの評判についてもたどり、残されたわずかな資料から紫式部の生涯をたどっていきます。

<各回テーマ>
4月:紫式部に影響を与えた曽祖父兼輔と仲間の歌人たち
5月:祖父雅正・叔父為頼の歌の『源氏物語』への引用
6月:紫式部の友との別れ、父為時の任国越前へ赴く

〈ご案内事項〉
・オンラインセミナーアプリ「Zoom」ウェビナーを使ったオンラインでも、教室でも受講できるハイブリッド講座です(講師は教室)。パソコンやスマートフォン、タブレットでも配信を見ることができます。
・本講座は後日アーカイブ動画(1週間限定配信)のリンクをお送りいたします。期間内は受講者は何度でもご視聴いただけます。
・配布資料がある場合はメールでご案内いたします。郵送はしておりません。
・開講日の前日夜までにメールアドレス登録のある受講者の皆様に講座視聴リンクと受講のご案内をメールでお知らせいたします。弊社からのメールが届かない事案が発生しておりますため、モバイルメールアドレス(docomo、ezweb、SoftBankなど)はなるべく使用しないようお願い申し上げます。メールが届かない場合は asaculonline009@asahiculture.com までお問合せください。
・Zoomのソフトウェアを必ず最新版にアップデートの上ご覧ください。スマートフォンやタブレットで視聴する場合はZoomアプリを事前にダウンロードしてください。
・ネット環境による切断やその他アプリの障害が起きた場合には、当社は責任を負いかねます。 またやむを得ない事情により実施できなかった場合は、受講料の全額をお返しいたします。
・第三者との講座視聴リンクのの共有や貸与、SNSを含む他の媒体への転載、また、講座で配布した教材を受講目的以外で使用することは著作権の侵害になりますので、固くお断りいたします。
・オンライン講座の申し込みはWEB決済のみで承ります(開講日前日まで)。キャンセルは開講日の4日前まで承ります(手数料550円)。キャンセルの場合はasaculonline009@asahiculture.comまでご連絡ください。その後のキャンセルはできませんのであらかじめご了承ください。

お申し込み

注意事項

・オンライン受講を承ります。教室受講はリンク先よりお申込みください→https://www.asahiculture.jp/course/nakanoshima/eb2bce9a-6728-4313-e373-63d095c10680
・本講座はZoomウェビナーを使用したハイブリッド講座です(講師は教室)。開講日の前日夜までに受講者の皆様に講座視聴リンクと受講のご案内をメールでお知らせいたします。メールが届かない場合は、 asaculonline009@asahiculture.com までお問合せください。
・ソフトウェアを必ず最新版にアップデートの上ご覧ください。受講者全員に後日アーカイブ動画(1週間限定配信)のリンクをお送りいたします。

日程
2023/4/19, 5/17, 6/21
曜日・時間
第3週 水曜 13:00~14:30
回数
3回
受講料(税込)
会員 9,900円 一般 10,890円

講師詳細

伊井 春樹(イイ ハルキ)
1941年生。広島大学大学院博士課程修了、文学博士。大阪大学大学院教授、人間文化研究機構理事、国文学研究資料館館長、逸翁美術館理事、逸翁美術館館長を経て現職。著書に『一千年目の源氏物語』『世界が読み解く日本』『ゴードン・スミスの見た明治の日本』『源氏物語を読み解く100問』ほか多数。