【教室受講】『太平記』と南北朝時代の武将たち
―描かれた楠木一族―
- 教室開催
この講座は終了しました
注意事項
・本講座はZoomウェビナーを使用したハイブリッド講座です(講師は教室)。教室受講を承ります。オンライン受講はリンク先よりお申込みください→https://www.asahiculture.jp/course/nakanoshima/4c4c0658-f73d-62ec-93ce-63d2080776a1
- 日程
- 2023/6/2
- 曜日・時間
- 金曜 13:00~14:30
- 回数
- 1回
- 受講料(税込)
- 会員 3,300円 一般 3,630円
- 設備費(税込)
- 110円
- その他
- 窓口でお手続きされる方は、 番のちらしをご覧ください。資料がある場合は実費(1枚20円)をいただきます。
こんな講座も
講師詳細
- 生駒 孝臣(イコマ タカオミ)
- 関西学院大学大学院文学研究科博士課程後期課程日本史学専攻修了(博士(歴史学))。2019年より花園大学文学部専任講師、2022年より同准教授。専門は日本中世史、特に中世武士論(畿内武士・武士団研究)・中世畿内政治史。単著に『中世畿内武士団と公武政権』(戎光祥出版、2014年)、『楠木正成・正行』(戎光祥出版、2017年)、『楠木正行・正儀』(ミネルヴァ書房、2021年)、共著に『楠木正成 知られざる実像に迫る』(批評社、2021年)などがある。