• 見学可
  • トライアル可

大人も楽しむ鍵盤ハーモニカ
  • 教室開催

  • 久保 摩記(音楽家)
講師詳細

鍵盤ハーモニカは簡単に音が出る楽器ですが、息づかいの工夫で多様な表現ができ、歌うように演奏を楽しむことができます。サックス奏者で鍵盤ハーモニカに魅了された音楽家の久保摩記さんが、個別にアドバイスしながらグループレッスンをします。簡単な曲から始め、アンサンブルができるようにテキストに沿って進めます。

◇鍵盤ハーモニカ(講師のおすすめ)
SUZUKI メロディオン
・PRO-44HV2(44鍵) 
・PRO-37V3(37鍵)
・M-37C plus など

この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。

お申し込み
日程
2023/7/13, 7/27, 8/10, 8/24, 9/14, 9/28
曜日・時間
木曜 10:30~12:00
回数
6回
受講料(税込)
会員 19,998円 
設備費(税込)
660円
持ち物など
【持ち物】筆記用具、鍵盤ハーモニカ、吹き口を拭くガーゼ布など
★テキスト『マサさんの 鍵盤ハーモニカの極意 バロックからポピュラーまで』(約3,000円、ヤマハミュージックエンタテイメントホールディングス)※各自お求めください  ☆プリントを使用する場合は、1枚あたり20円の資料代をいただきます。
その他
・窓口でお手続きされる方は、ちらしをご確認ください。  ◇楽器のメーカーは問いません。講師のおすすめ楽器は、SUZUKI メロディオン ・PRO-44HV2(44鍵) ・PRO-37V3(37鍵) ・M-37C plus などです。  ◇教室で購入される場合は、別紙予約表にご記入の上、講座日の4日前(営業日)までにご注文ください。楽器販売についてご予約後のキャンセルはお伺いできません。

講師詳細

久保 摩記(クボ マキ)
大阪音楽大学卒業。サックス奏者。川崎良一、篠原康浩の各氏に師事。学内選抜コンサートの出演を皮切りに、卒業後もソロ、アンサンブルで、多数の演奏会に出演。クラシックの基礎を土台にポップスやジャズ、映画音楽などジャンルにとらわれないコンサートを展開。2017年より、鍵盤ハーモニカに魅了され、コンサートやライブでも積極的に取り入れる。芸術鑑賞会や成人式でのゲスト演奏、文化会館、美術館、総領事館などでコンサートをする他、鍵盤ハーモニカのワークショップを各地で展開。また、結婚式での演奏や中高生のコンクール審査員など幅広く活動を行なっている。尚、ピアノ、鍵盤ハーモニカ、オカリナの講師免許も取得し、ピアニストとしてもレストランやコンサートで活動中。ヤマハ音楽教室のインストラクターとして22年勤務したのち、Maki Music Makingを立ち上げ、自宅と梅田でレッスンを開講している。