【教室受講】親鸞聖人の生涯と思想
- 教室・オンライン同時開催
- 梯 信暁(大阪大谷大学教授)
オンラインでの受講の方はこちらから→https://www.asahiculture.jp/course/nakanoshima/5b87f1be-bfd0-1cac-4e9c-6364a701f8f2
親鸞聖人(1173-1262)は「浄土真宗」の教えを組織した人です。まもなく御誕生850年、立教開宗800年を迎えます。その思想の特徴は、「他力回向の信心」という言葉であらわすことができます。そのような境地は、波乱の生涯と、法然聖人との出遇いによって形成されたものと言えます。本講座では、親鸞思想形成の原動力となった出来事と、その結果として成立した「浄土真宗」の特徴について考えたいと思います。
【第1回】1/26(木) 親鸞聖人の生涯-法然聖人との出遇い-
【第2回】2/23(木・祝)親鸞思想の原点-他力回向の信心-
【第3回】3/23(木) 親鸞思想の極意-悪人正機-
- 日程
- 2023/1/26, 2/23, 3/23
- 曜日・時間
- 第4週 木曜 10:30~12:00
- 回数
- 3回
- 受講料(税込)
- 会員 9,900円 一般 10,890円
- 設備費(税込)
- 330円
- 持ち物など
- ※設備費は、教室維持費です。
- その他
- 窓口でお手続きされる方は、ちらしをご確認ください。
こんな講座も
講師詳細
- 梯 信暁(カケハシ ノブアキ)
- 専門は仏教学・日本仏教史。インド・中国・朝鮮・日本の浄土教教理、平安時代の阿弥陀仏信仰などに興味を持つ。浄土真宗寺院の住職も務める。