文学散歩 1日体験 (現地講座) ~名作に出会う旅
  • 教室開催

  • 横井 三保(大阪文学振興会事務局長)

読書は新しい自分を見つける旅。古典から現代作家の作品まで、舞台や作家ゆかりの地を辿り、新たな自分探しの旅に出ましょう。時に作品の背景となる歴史を探訪し、ご希望の方は食通作家ゆかりの店で昼食も。


【行程】※内容は変更になります、事前にお渡しする集合案内でご確認ください。
◇4月7日(金)蓮見恭子「たこ焼きの岸本」/粉浜商店街・住吉大社・住吉津跡など
住吉大社の門前町として明治時代に開発された「粉浜商店街」、別名「住吉門前商店街」が小説の舞台になったと話題。1965年堺市生まれで、大阪芸術大学出身の蓮見恭子が、そんな門前商店街のたこ焼き屋「岸本」を中心に巻き起こる小さな事件のかずかずを描いた軽~い小説です。
(蓮見恭子「たこ焼きの岸本」ハルキ文庫)
◇集 合 南海・南海線「粉浜」駅・改札口(2階) 10時00分

この講座は終了しました

注意事項

■1週間前までにお申込ください

日程
2023/4/7
曜日・時間
金曜 10:00~13:00
回数
1回
受講料(税込)
会員 3,300円 一般 3,630円
持ち物など
■定期講座と併設です
■ご希望の方のみ、昼食に現地食堂をご案内することがあります(別途1,000~3,000円ほど必要)。
その他
窓口でお手続きの方は、現地7のちらしと受付プリントをご確認ください。定期講座と併設です。
行き先により時間・集合場所を多少変更する場合がございます。