【教室受講】面白いほどよくわかる介護保険の話
  • 教室開催

  • 坂本 貴政(行政書士、ケアマネジャー)
講師詳細

最期まで自宅で生活できますか?超高齢社会を迎え、住み慣れた自宅で生活するためにはどんなサービスが必要でどれくらいのお金がかかるのか。〇介護保険の使い方(介護保険は何歳から使えるの?申請に必要なものはなに?認定調査を受ける際のポイントは?〇在宅で役に立つサービスは?(お金の管理、リフォームなど)  介護保険をかしこく使って、在宅で過ごすためのヒントがここにあります。施設か在宅か迷っている方も含めぜひご参加ください。                    
*今回は住宅でどう過ごすかのお話しです。3月には高齢者施設の選び方と施設見学の講座もございます、合わせてご受講お待ちしています。

本講座はZoomウェビナーを使用したハイブリッド講座です(講師は教室)。教室受講を承ります。オンライン受講はリンク先よりお申込みください
教室受講でお申込みの皆様にはアーカイブ動画の配信はありません。予めご了承ください。

中途受講はできません

この講座は終了しました

注意事項

・本講座はZoomウェビナーを使用したハイブリッド講座です(講師は教室)。教室受講を承ります。
オンライン受講はこのリンク先よりお申込みください→
教室受講でお申込みの皆様にはアーカイブ動画の配信はありません。予めご了承ください。

日程
2023/2/23
曜日・時間
木曜 10:30~12:00
回数
1回
受講料(税込)
会員 3,300円 一般 3,630円
設備費(税込)
110円
持ち物など
*今回は住宅でどう過ごすかのお話しです

講師詳細

坂本 貴政(サカモト タカマサ)
関西大学法学部卒業。特別養護老人ホーム デイサービス介護職勤務。現在アイリス行政書士法人(大阪市)登録。急性期病院でケアマネジャーとして勤務。