吉野塾・日本のモノづくりを学ぶ 歯ブラシの魅力 歯ブラシ工場見学とオリジナル歯ブラシづくり
- 西田 進(株式会社タナベ ファクトリーマネージャー)
奈良中和エリア、田原本にある株式会社タナベでは日本のモノづくりに誇りを持って日本製の歯ブラシを製造しています。この講座では、普段何気なく使っている歯ブラシの歴史や製造工程を学んでいただいたあと、最新鋭の機械が並ぶ工場の見学を行います。また、25色のカラフルな柄から好きな色を選んで「ワンタフト歯ブラシ」の植毛体験をしていただき、自分用とプレゼント用の2本を作成してお持ち帰りいただけます。この講座限定の特別な体験もあります。
3月5日(金)10:00近鉄橿原線「笠縫」駅東口改札前集合(12:30頃解散予定)
会員・一般とも6,050円(交通費各自)
- 日程
- 2021/3/5
- 曜日・時間
- 金曜 10:00~12:30
- 回数
- 1回
- 受講料(税込)
- 会員 6,050円 一般 6,050円
- 持ち物など
- 3月5日(金)10:00近鉄橿原線「笠縫」駅東口改札前集合(12:30頃解散予定)
会員・一般とも6,050円(交通費各自)
- その他
- 現地案内あり。(コンビニ振込をご利用の方へは、振込用紙郵送の際に同封します。WEB決済をご利用の方へは、お手続き完了後、郵送でお送りします。)キャンセル手数料は前日までまで550円、当日以降のご受講料の返金は致しませんのでご了承ください。(日曜・祝日はご連絡いただけません)
こんな講座も
講師詳細
- 西田 進(ニシダ ススム)
- 1968年生。製品製造をはじめ、歯ブラシ工場の全てを統括するファクトリーマネージャー。見学&体験の案内はもとより、子どもたちのモノづくり学習等、より多くの人に歯ブラシに親しんでもらいたいと、動画制作やイベント等でも活躍中。