この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
この講座は終了しました
この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
講座名 | 鎌倉彫 |
---|---|
講師名 | 酒井 方依(後藤会師範 ) |
講座案内 | ![]() 【2日間体験は随時承ります、お電話で希望のお日にちをご相談ください】 基本彫りの後に六寸平皿(直径約18センチ)に椿文様を彫ります。仕上げはご家庭で簡単にできる「紅茶塗り」をお教えしますが、ご希望の方は別途費用での「漆塗り」仕上げも可能です。(定期講座と併設・材料費約2,200円) |
日程 | 2022/10/10, 10/24, 11/14, 11/28, 12/12, 12/26 |
曜日・時間 | 第2週・第4週 月曜 13:00~15:30 |
回数 | 6回 |
受講料 (税込) |
会員 17,820円 |
設備費(税込) | 660円 |
持ち物など | ※設備費は教室維持費です。 ・直定規(20センチ程度のもの)・鉛筆 ◆初回はお持ちの彫刻刀をご持参ください。 |
その他 | 窓口でお手続きされる方は、ちらし工芸・手芸・服飾10のちらしをご確認ください。 |
講師詳細 |
酒井 方依(サカイ ホウエ) 1945年生まれ。鎌倉彫後藤会師範。パンジョイズライフカレッジで講師を勤める。2008年第39回鎌倉彫教授会創作展金賞受賞。 |