【教室受講】現代に活かす唯識思想
  • 教室開催

  • 師 茂樹(花園大学教授)
講師詳細

唯識思想は大乗仏教を代表する思想の一つで、自分自身を含むあらゆる物事について「すべての存在は心が描き出したものである」と考えます。その世界観や生き方に関する考え方は、現代の問題にも応用可能です。1回目はAIや医療をめぐる倫理について、2回目は人種差別やジェンダー問題について、唯識の観点から考えます。

<各回テーマ>
5/10「唯識から見た生命」 6/14「唯識から見た世界」

お申し込み

注意事項

・本講座はZoomウェビナーを使用したハイブリッド講座です(講師は教室)。教室受講を承ります。オンライン受講はリンク先よりお申込みください→https://www.asahiculture.jp/course/nakanoshima/af0b417d-58f7-dc2b-39be-63d209a8ae5b
教室受講でお申込みの皆様にはアーカイブ動画の配信はありません。予めご了承ください。

日程
2023/5/10, 6/14
曜日・時間
第2週 水曜 13:00~14:30
回数
2回
受講料(税込)
会員 6,380円 一般 7,040円
設備費(税込)
220円
持ち物など
※設備費は、教室維持費です。
その他
窓口でお手続きされる方は、別ちらしをご覧ください。資料がある場合は実費(1枚20円)をいただきます。

講師詳細

師 茂樹(モロ シゲキ)
1972年生。早稲田大学卒。東洋大学大学院博士後期課程満期退学。博士(文化交渉学・関西大学)。仏教学(特にアジアの唯識思想、仏教論理学など)・人文情報学が専門。