この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
この講座は終了しました
この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
講座名 | 日本古代史の新視点⑤ |
---|---|
講師名 | 塚口 義信(堺女子短期大学名誉学長・名誉教授) |
講座案内 | 【カリキュラム】 ①4月14日 鉄剣・大刀銘にみる雄略天皇像(1) ②5月12日 同 (2) ③6月 9日 同 (3) |
日程 | 2022/4/14, 5/12, 6/9 |
曜日・時間 | 木曜 13:30~15:00 |
回数 | 3回 |
受講料 (税込) |
会員 9,900円 |
設備費(税込) | 330円 |
持ち物など | ※教材として資料をお配りする場合、随時実費をいただきます。 ※設備費は、教室維持費です。 |
その他 | 窓口でお手続きされる方は、歴史1のチラシをご確認ください。 |
講師詳細 |
塚口 義信(ツカグチ ヨシノブ) 1946年生まれ。関西大学大学院修士課程文学研究科修了。文学博士。著書に『神功皇后伝説の研究』(創元社)、『ヤマト王権の謎をとく』(学生社)、『聖徳太子の歴史を読む』(文英堂、共著)など。 |