• 見学可

ビスクドール
  • 教室開催

  • 講師作品
  • 講師作品
  • 嘉正 悦代( D.A.G.(本部アメリカ) Triple Crown of Dollmaking (TCDM))
講師詳細

19世紀半ばから20世紀初頭、フランス、ドイツのいろいろな工房(ジュモー、ブリュ…など)で作られていた磁器人形(現在一般にアンティークビスクドールと呼ばれている)を、当時の制作過程・技法に近い手法で再制作(リプロダクション)します。
アンティークドールからおこしたモールドで型取りし素焼きした顔を削り、ビスク焼成し、肌の色付け、まつげ・眉・口などを描き数回絵付け焼成して顔を作り、衣装やウィッグ、靴など全て手作りして完成させます。男性も歓迎!

この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。

お申し込み

注意事項

【日程変更】
・4/6休講⇒4/27(木)10時~12時、⑧教室で行います。
※GWで5/4休講⇒6/29振替です。

日程
2023/4/20, 4/27, 5/18, 6/1, 6/15, 6/29
曜日・時間
第1・3 木曜 10:00~12:00
回数
6回
受講料(税込)
会員 14,520円 
設備費(税込)
990円
持ち物など
1体約 28,000円位〜(ドールサイズによります)
 *道具類は一括ではなく、必要な時にその都度ご購入いただきます
<初回の持ち物> 直径20cm、深さ10cmぐらいのボウル(水を入れて使用します)
 タオル(ボウルの下に敷いたり手を拭いたりします)

講師詳細

嘉正 悦代(カショウ エツヨ)
 D.A.G.(本部アメリカ) Triple Crown of Dollmaking (TCDM)
 日本ビスクドール協会 教授
 国内外ドールショーにて受賞多数