【教室受講】令和の万葉集対談 ~坂上郎女もびっくり!奈良弁の万葉集?
  • 教室・オンライン同時開催

  • 「愛するよりも愛されたい」(万葉社)
  • 佐々木 良(万葉社社長)
  • 大脇 由紀子(愛知県立大学非常勤講師)
講師詳細

「キュンキュンして死にそう♡」っていったら
「死ね」っていわれるし
世間は冷たいもんや(巻十一 2370番)

いま話題の令和言葉・奈良弁で訳した万葉集「愛するよりも愛されたい」を出版した佐々木良さんに、本の誕生秘話や奈良弁で訳す際の苦労話を聞く。聞き手は朝日カルチャー人気講師の大脇由紀子さん。

お申し込み

注意事項

教室受講を承ります。オンライン受講はリンク先よりお申込みください→https://www.asahiculture.jp/course/nagoya/38ef2c1e-6557-aa91-5344-63f71dd7ee72
教室受講でお申込みの皆様にはアーカイブ動画の配信はありません。予めご了承ください。

日程
2023/6/10
曜日・時間
土曜 13:30~15:30
回数
1回
受講料(税込)
会員 3,300円 一般 3,850円
設備費(税込)
165円

講師詳細

佐々木 良(ササキ リョウ)
昭和59年生まれ。京都精華大学芸術学部卒業。大学時代には油絵を専攻し、卒業後は地中美術館、豊島美術館などに従事。京都現代美術館の学芸員を経て、現在は瀬戸内の文化芸術の研究を中心に活動。
著書に『美術館ができるまで』『令和は瀬戸内から始まる』(共に啓文社書房)、編著に『令和万葉集』『令和古事記』がある。
大脇 由紀子(オオワキ ユキコ)
三重県生まれ。中京大学大学院文学研究科国文学専攻博士課程(後期)満期退学、博士(文学)。美夫君志会常任理事、古事記学会理事。著書に『徹底比較 日本神話とギリシア神話 (学びやぶっく)』(明治書院)『古代朝鮮神話の実像』(新人物往来社)など。