この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
この講座は終了しました
名古屋市内の風景スポットを巡って楽しくスケッチします。作品の描き込みや手直しを、現地と教室で指導する。初心者の方には構図の取り方や混色の仕方を一から、経験者の方にはより効果的な絵づくりの仕方をお伝えします。それぞれの方のペースに合わせて指導しますので、どうぞお気軽にご参加下さい。
◇スケッチでの注意事項
①雨天決行です。 荒天が予想される場合は前日までにご連絡します。
②スケッチ会場への交通費、入場料は各自負担です。
③講師へ緊急連絡先として氏名・年齢・電話番号を伝えます。 予めご了承下さい。
スケッチの予定(変更になる場合あります)
10/5「四間道」、」11/2「徳川園」、12/7「ノリタケの森」、3/1「名古屋城」
この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
講座名 | 名古屋風景スケッチ |
---|---|
講師名 | 金子 洋平(日本美術院 院友) |
講座案内 | ![]() ◇スケッチでの注意事項 ①雨天決行です。 荒天が予想される場合は前日までにご連絡します。 ②スケッチ会場への交通費、入場料は各自負担です。 ③講師へ緊急連絡先として氏名・年齢・電話番号を伝えます。 予めご了承下さい。 スケッチの予定(変更になる場合あります) 10/5「四間道」、」11/2「徳川園」、12/7「ノリタケの森」、3/1「名古屋城」 |
日程 | 2022/10/5, 10/19, 11/2, 11/16, 12/7, 12/21, 1/18, 2/15, 3/1, 3/15 |
曜日・時間 | 第1・3週 水曜 10:00~12:00 |
回数 | 10回 |
受講料 (税込) |
会員 24,200円 |
設備費(税込) | 1,650円 |
持ち物など | 〈持ち物〉 経験者の方:使い慣れた画材 初心者の方:〈水彩画の場合〉ターレンス固形水彩絵の具プチカラー12~24色、空きペットボトル等の水入れ、スケッチブック(マルマンヴィフアール水彩紙中目4か6号)、水筆ペン大、水彩筆クリエイトPWR丸16号・6号、クリエイトPWF平10号・6号、水、雑巾、 〈色鉛筆の場合〉色鉛筆24~48色・シャープナー・スケッチブック(マルマンアーチストメダリオン4か6号) ※水彩・色鉛筆共通:鉛筆2B HB・練消しゴム・敷物か椅子・ゴミ袋・デジカメ等 |
その他 | ◇スケッチでの注意事項◇ ①雨天決行です。 荒天が予想される場合は前日までにご連絡します。 ②スケッチ会場への交通費、入場料は各自負担です。 ③講師へ緊急連絡先として氏名・年齢・電話番号を伝えます。 予めご了承下さい。 |