この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
申し訳ありませんが、この講座は満席です。キャンセル待ちをご希望の場合は、恐れ入りますが、当教室にお電話にてご連絡ください。
この講座は終了しました
この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
申し訳ありませんが、この講座は満席です。キャンセル待ちをご希望の場合は、恐れ入りますが、当教室にお電話にてご連絡ください。
講座名 | のんびり水彩画・日本画(山崎) |
---|---|
講師名 | 山崎 有美(日本美術院院友) |
講座案内 | ![]() 日本画家が教える水彩画で、より水の豊かさを含んだ日本らしさにふれることができます。 のんびりと絵を描きたい方にぴったりです。 絵画が初めてというまったくの初心者の方も、まずは水彩から丁寧に教えます。 |
日程 | 2022/10/9, 10/23, 11/13, 11/27, 12/11 |
曜日・時間 | 2・4週 日曜 10:00~12:00 |
回数 | 5回 |
受講料 (税込) |
会員 12,100円 |
教材費(税込) | 教材代 1,100円 |
設備費(税込) | 825円 |
持ち物など | ※水彩画:鉛筆、スケッチブック、筆(彩色筆の中・小、もしくは即妙の中・小。値段は約800円~)、水彩絵の具(子供用ポリチューブ製は避ける)、パレット、スケッチブック(A4~F4) ※日本画:初回…鉛筆、スケッチブック 次回…画筆(購入者はご相談ください。彩色筆の中・小、もしくは即妙の中・小。値段は約800円~)、顔彩、岩絵の具など。講座内で指示します。 |
講師詳細 |
山崎 有美(ヤマザキ ユミ) 1982年名古屋市生まれ。2007年愛知県立芸術大学大学院美術研究科日本画専攻修了。第62回春の院展にて初入選。再興第92回院展、初入選。第3回萌の会日本画展。2008年愛知県立芸術大学大学院研修科修了。2009年勢の会日本画展(以後2010年、2011年も出品)。2011年臥龍桜日本画大賞展。2012年岐阜高島屋個展。2013年松坂屋栄本店にて個展。現在、日本美術院院友。2014年、2016年丸栄百貨店ギャラリーエスパスにて個展、2015年大丸京都店アートサロンエスパスにて個展、松村公嗣氏制作 春日大社奉納「春日若宮おん祭り平成絵巻」制作助手 |