この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
この講座は終了しました
座布団の上で、扇子と手拭いを使って流暢に話す落語家。落語の聴き方、発声や演じ方などノウハウを取り入れて、人前で力まず話せるように稽古します。
3ヵ月6回を1ターンとして、全員でお稽古。6回目は前に出て、その成果を披露します。小噺(ばなし)を覚えながら、職場や学校で使える落語の話術を伝授します。経験者編にステップアップする際の目安は3クール程度。
この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
講師都合により2/28休講→2/21振替
講座名 | 楽しく落語をはじめてみよう~入門編 |
---|---|
講師名 | 登龍亭 獅鉄(落語家) |
講座案内 | ![]() 3ヵ月6回を1ターンとして、全員でお稽古。6回目は前に出て、その成果を披露します。小噺(ばなし)を覚えながら、職場や学校で使える落語の話術を伝授します。経験者編にステップアップする際の目安は3クール程度。 |
日程 | 2023/1/10, 1/24, 2/14, 2/21, 3/14, 3/28 |
曜日・時間 | 第2・4週 火曜 18:30~20:00 |
回数 | 6回 |
受講料 (税込) |
会員 14,520円 |
教材費(税込) | 資料代 240円 |
設備費(税込) | 990円 |
持ち物など | 手拭い、扇子(落語用の高座扇) ※まずはお持ちの扇子をご持参下さい。 |