この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
この講座は終了しました
初心者はもちろん、自己流で俳句を作っていたが物足りない方におすすめのコース。
理論と実践を並行しながら、俳句の作り方を基礎から教えます。
季語の持っている豊かさと、定型(五七五)のリズム感など、究極の文学・俳句を詠むことの喜びを味わっていだきます。毎回自由題5句短冊に書いて持参ください。歳時記を持参すると便利です。
この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
講座名 | 俳句のいろは |
---|---|
講師名 | 加古 宗也(俳誌「若竹」主宰) |
講座案内 | ![]() 理論と実践を並行しながら、俳句の作り方を基礎から教えます。 季語の持っている豊かさと、定型(五七五)のリズム感など、究極の文学・俳句を詠むことの喜びを味わっていだきます。毎回自由題5句短冊に書いて持参ください。歳時記を持参すると便利です。 |
日程 | 2023/4/3, 4/17, 5/1, 5/15, 6/5, 6/19 |
曜日・時間 | 第1週・第3週 月曜 13:00~15:00 |
回数 | 6回 |
受講料 (税込) |
会員 15,180円 |
設備費(税込) | 990円 |
持ち物など | 歳時記。毎回自由題5句短冊に書いて持参ください。 |