【教室受講】玄侑宗久が語る「縁起について」 オンライン講座
  • 教室開催

  • 藤田修平撮影
  • 玄侑 宗久(作家、臨済宗僧侶)
講師詳細

お釈迦さまの悟りの中核は、「縁起」ではなかったかと思う。しかし日本人は、「縁起がいい」とか「悪い」とか、「縁起でもない」など、まともにその真意に向き合っていないと感じる。この際、仏教的「縁起」の理解を深めてみたいと思う。「多生の縁」「縁は異なモノ」あるいは「無縁の慈悲」など
についても考えてみたい。(講師記)

※オンライン受講はこちらから→https://www.asahiculture.jp/course/nagoya/86455da8-4f7e-2ddf-c029-63aa459df73b

中途受講はできません

この講座は終了しました

注意事項

※講演会終了後サイン会を予定しております(会場で書籍を購入頂いた方のみ)。

日程
2023/6/16
曜日・時間
金曜 14:00~15:30
回数
1回
受講料(税込)
会員 3,520円 一般 4,070円
設備費(税込)
165円
持ち物など
本講座はZoomウェビナーを使用した教室でもオンラインでも受講できるハイブリッド講座です。(講師は教室)
教室受講でお申込みの皆様にはアーカイブ動画の配信はありません。予めご了承ください。

講師詳細

玄侑 宗久(ゲンユウ ソウキュウ)
作家・臨済宗福聚寺住職。花園大学仏教学科および新潟薬科大学応用生命科学部客員教授。1956年福島県生まれ。慶應義塾大学中国文学科卒業後、京都天龍寺僧堂に入門。「中陰の花」で芥川賞、「光の山」で芸術選奨文科大臣賞。震災後は政府復興構想会議委員、「たまきはる福島基金」理事長。近著は「荘子と遊ぶ」「やがて死ぬけしき」「竹林精舎」「なるゆきを生きる」など。公式サイト:http://genyu-sokyu.com/