• 見学可

源氏物語を読む
  • 教室開催

  • 久保朝孝講師
  • 久保 朝孝(愛知淑徳大学名誉教授)
講師詳細

源氏物語は天皇四代、その治世七十年余を時間的範囲とし、そこに登場する人物は四百数十人、名のある主要人物だけでも五十人を超える大長編物語です。
全編を通して追求されるのは様々な「愛」の形といってよいでしょう。
本講座では、物語の一語一句を大切にしながら、ていねいに読み進めていきます。
テキスト:新潮日本古典集成「源氏物語」①~⑧単行本。
2023年4月は、宇治十帖「浮舟」後半となり、いよいよ浮舟が登場します。
1回の授業で6~8ページ程度の進度。
途中からのご受講でも楽しめます。

この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。

この講座は終了しました
日程
2023/7/13, 7/27, 8/10, 8/24, 9/14, 9/28
曜日・時間
第2・第4 木曜 10:00~11:50
回数
6回
受講料(税込)
会員 14,520円 
設備費(税込)
990円
持ち物など
テキスト:新潮日本古典集成「源氏物語」①~⑧単行本。

講師詳細

久保 朝孝(クボ トモタカ)
愛知淑徳大学名誉教授。
『古典解釈の愉悦-平安朝文学論攷-』(世界思想社) 、 『紫式部日記論』(武蔵野書院) 、 
『端役で光る源氏物語』(共編著,世界思想社)、『女たちの光源氏』(編著、新典社)など。