この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
この講座は終了しました
この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
講座名 | 楽しく落語を始めてみよう~入門編 |
---|---|
講師名 | 登龍亭 獅鉄(落語家) |
講座案内 | ![]() 3ヵ月6回を1ターンとして、全員でお稽古。6回目は前に出て、その成果を披露します。小噺(ばなし)を覚えながら、職場や学校で使える落語の話術を伝授します。経験者編にステップアップする際の目安は3クール程度。 |
日程 | 2023/4/11, 4/25, 5/9, 5/23, 6/13, 6/27 |
曜日・時間 | 第2・4週 火曜 18:30~20:00 |
回数 | 6回 |
受講料 (税込) |
会員 14,520円 |
教材費(税込) | 資料代 240円 |
設備費(税込) | 990円 |
持ち物など | 手拭い、扇子(落語用の高座扇) ※まずはお持ちの扇子をご持参下さい。 |
講師詳細 |
登龍亭 獅鉄(トウリュウテイ シテツ) 1990年1月 岐阜県大垣市出身、2012年3月 大学卒業後 愛知県内の鉄道会社に就職。駅員・車掌として勤務、2015年 5月 レールの敷かれた人生を自ら脱線・退職。演劇活動及びアマチュア落語の活動再開、2018年11月 雷門獅篭(現・登龍亭獅篭)に入門、2021年11月 大須演芸場定席寄席にて年季明け(「二つ目昇進」)、鉄道や東海地区を題材にした新作落語を上演、2022年1月 「新・中村仲蔵」、名古屋市民芸術祭 伝統芸能部門「特別賞」を受賞。 |