この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
この講座は終了しました
この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
講座名 | 人類史、騎馬民族の発祥とその展開 |
---|---|
講師名 | 小澤 克彦(岐阜大名誉教授) |
講座案内 | ![]() 【スケジュール】 1、 騎馬民族とは何か。 2、 アジアの騎馬民族。 3、 ヨーロッパに進出した騎馬民族。 4、 「トルコ系部族」の躍動。 5、 「モンゴル部族」の世界支配。 6、 「ロシアなど東欧スラヴ民族」との関係 |
日程 | 2022/10/4, 11/1, 12/6, 1/31, 2/7, 3/7 |
曜日・時間 | 第1 火曜 13:00~14:30 |
回数 | 6回 |
受講料 (税込) |
会員 15,180円 |
設備費(税込) | 990円 |
その他 | 1月3日はお休み、1月31日に振替です。 |
講師詳細 |
小澤 克彦(オザワ カツヒコ) 東京都出身。東京都立大学大学院、哲学専攻博士課程満期退学。現在、岐阜大学名誉教授。専門領域「哲学、思想史、神話・宗教、宗教文化史」。現地主義を徹底し、毎年のように西洋・中東を探訪している。 |