• 見学可

【教室受講】ヤマトタケルの足跡
  • 教室開催

  • ヤマトタケル像
  • 竹田 繁良(郷土史家)
講師詳細

ヤマトタケル・・・彼は実際に存在したのでしょうか?誰もが思う疑問でしょう。伝承によれば彼は、大和王権のために様々な活躍をした、古代のスーパーヒーローです。皆さんと伝承地をたどりながら、それに加えて資料を読み進めることで、ヤマトタケルのことを今一度見直してみませんか。ヤマトタケルは天皇だったのか、なぜ白鳥になったのか、なぜ河内に白鳥陵という彼の墓が存在するのか・・・これらのことに意欲的に取り組んでいきたいと思います。これまでとは違った視点でヤマトタケルを考える、これぞ本格的な歴史ミステリーの旅です。さあ、皆さんもご一緒にこの旅に参加しませんか。古事記・日本書紀の読解も致しますが、歴史が初めてだという初心者向きにご用意しております。さあご一緒に日本の古代を探しに行きましょう。

この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。

お申し込み

注意事項

教室受講を承ります。オンライン受講はリンク先よりお申込みください→https://www.asahiculture.jp/course/nagoya/df579f14-81b6-4d4c-1cff-63d5d17f6138
教室受講でお申込みの皆様にはアーカイブ動画の配信はありません。予めご了承ください。

日程
2023/7/27, 8/24, 9/28
曜日・時間
第4週 木曜 13:00~14:30
回数
3回
受講料(税込)
会員 8,910円 
教材費(税込)
資料代 165円
設備費(税込)
495円

講師詳細

竹田 繁良(タケダ シゲヨシ)
1961年愛知県中島郡平和町(現稲沢市)生まれ。関西学院大学卒。東京、ドイツなどで約20年勤務ののち、愛知県に帰郷。以来、ヤマトタケルや倭姫命の足跡を求めて、伝承地を歩く。現在は郷土の歴史・文化に関する講演会活動も行う。フリーライター。