• 見学可

森島民恵に習う、躍動感・立体感溢れる古布作品 押し絵から細工物まで
  • 教室開催

  • 講師作品
  • 講師作品
  • 森島 民恵(ちりめん戯縫主宰)

江戸時代に、大奥や武家社会の女性が、ちりめんの端切れでいろいろな小物を作った布細工。この講座では、講師オリジナル図案に明治、大正時代の古いちりめんを使って作品を制作。古布ちりめんを使って立体的な作品や押し絵の作品も作ります。古布でしか味わうことの出来ない魅力を体験してください。古布のちりめんをお持ちの方はご持参下さい。  

この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。

お申し込み
日程
2023/4/1, 4/15, 4/29, 5/20, 6/3, 6/17
曜日・時間
第1週・第3週 土曜 10:00~12:00
回数
6回
受講料(税込)
会員 14,520円 
設備費(税込)
990円
持ち物など
初回教材費:約9,000円(押しコテ代)
持ち物:ボンド、延長コード、トレーシングペーパー、チャコペーパー、はさみ、目打ち、和紙、鉛筆、お手拭  
教材費:一つの作品約6,000円
その他
※5月6日休講→4月29日振替