検索結果
検索結果一覧
1-14件 計:14件
-
新展開・平野塚穴山古墳(奈良県)の被葬者を探る
塚口 義信(堺女子短期大学名誉学長)下大迫 幹洋(香芝市教育委員会生涯学習課文化財係主幹)
04/01〜06/03 13:00-14:30
- 全3回 会員 10,560円 一般 11,550円
-
古墳の被葬者はわかるのか
笠井 敏光(兵庫県立兵庫津ミュージアム館長)
04/22〜06/24 15:30-17:00
- 全3回 会員 9,240円
-
弥生・古墳時代の謎に迫る 倭国の形成と発展Ⅱ 弥生~古墳時代研究における新たな成果
市村 慎太郎(大阪府立近つ飛鳥博物館 総括学芸員)秋山 浩三(桃山学院大学客員教授・大阪府立弥生文化博物館副館長)中司 照世(元福井県埋蔵文化財調査センター所長)
04/22〜06/24 13:30-15:00
- 全3回 会員 9,240円
-
【教室受講】縄文時代の石製祭祀具を探る
大野 薫(立命館大学文学部非常勤講師)
04/26〜06/28 10:30-12:00
- 全3回 会員 7,920円 一般 8,910円
-
日本古代史の新視点応神天皇と4世紀末の内乱
塚口 義信(堺女子短期大学名誉学長)
04/27〜06/29 14:00-15:30
- 全5回 会員 14,850円
-
【教室受講】オケ王・ヲケ王の物語と古代王権
古市 晃(神戸大学大学院人文学研究科 教授)
06/21 13:00-14:30
- 全1回 会員 3,190円 一般 3,630円
-
【オンライン受講】オケ王・ヲケ王の物語と古代王権
古市 晃(神戸大学大学院人文学研究科 教授)
06/21 13:00-14:30
- 全1回 会員 3,300円 一般 3,740円
-
日本古代史の新視点 応神天皇と4世紀末の内乱
塚口 義信(堺女子短期大学名誉学長)
07/13〜09/28 14:00-15:30
- 全5回 会員 14,850円
-
弥生・古墳時代の実態を探る倭国の形成と発展Ⅲ 弥生・古墳時代研究における新たな成果
市村 慎太郎(大阪府立近つ飛鳥博物館 総括学芸員)秋山 浩三(桃山学院大学客員教授・大阪府立弥生文化博物館副館長)中司 照世(元福井県埋蔵文化財調査センター所長)
07/22〜09/23 13:30-15:00
- 全3回 会員 9,240円
-
古墳の被葬者はわかるのか
笠井 敏光(兵庫県立兵庫津ミュージアム館長)
07/22〜09/23 15:30-17:00
- 全3回 会員 9,240円
-
【オンライン受講】土偶・土面の顔面表現 オンライン講…
大野 薫(立命館大学文学部非常勤講師)
07/26〜09/27 10:30-12:00
- 全3回 会員 8,250円 一般 9,240円
-
【教室受講】土偶・土面の顔面表現
大野 薫(立命館大学文学部非常勤講師)
07/26〜09/27 10:30-12:00
- 全3回 会員 7,920円 一般 8,910円
-
【教室受講】崇神・垂仁両天皇の実在を探る神を祭り人を治める
古市 晃(神戸大学大学院人文学研究科 教授)
08/30 13:00-14:30
- 全1回 会員 3,190円 一般 3,630円
-
【オンライン受講】崇神・垂仁両天皇の実在を探る神を祭り人を治める
古市 晃(神戸大学大学院人文学研究科 教授)
08/30 13:00-14:30
- 全1回 会員 3,300円 一般 3,740円
1-14件 計:14件