検索結果
検索結果一覧
1-19件 計:19件
-
奈良時代を読み直す「続日本紀」新講
遠山 美都男(学習院大学講師)
01/05〜03/16 10:30-12:00
- 全6回 会員 19,800円
-
人物でたどる平安時代
佐藤 信(東京大学名誉教授)
01/06〜03/31 13:00-14:30
- 全2回 会員 6,600円 一般 8,800円
-
「大日本史」で古代を読む
遠山 美都男(学習院大学講師)
01/09〜03/27 10:30-12:00
- 全6回 会員 19,800円
-
日本古代の政変史
河内 春人(関東学院大学准教授)
01/10〜03/07 10:30-12:00
- 全3回 会員 9,900円
-
「続日本紀」を精読する 八世紀史再考
佐藤 信(東京大学名誉教授)
01/10〜03/28 13:00-14:30
- 全6回 会員 19,800円 一般 26,400円
-
「東海道」の古代史畿内七道の古代史②
佐藤 信(東京大学名誉教授)廣瀬 憲雄(愛知大学教授)仁藤 敦史(国立歴史民俗博物館教授)荒井 秀規(明治大学講師)吉井 哲(千葉県立津田沼高等学校教諭 木更津市史編集部会古代部会委員)堀部 猛(上高津貝塚ふるさと歴史の広場副館長)
01/10〜03/27 10:30-12:00
- 全6回 会員 19,800円 一般 26,400円
-
天皇と天皇陵の探求「日本書紀」を読み解く
遠山 美都男(学習院大学講師)
01/13〜03/31 13:00-14:30
- 全6回 会員 19,800円
-
奇書「先代旧事本紀」を読む邪馬台国の東遷を伝えるか
安本 美典(元産業能率大学教授)
01/14〜03/11 10:00-12:00
- 全3回 会員 9,900円
-
「日本書紀」を読む
平野 卓治(日本大学文理学部教授)
01/16〜04/03 13:00-15:00
- 全5回 会員 16,500円 一般 22,000円
-
「古事記」とは何か? オンライン講座-その撰録をめぐる一つの臆説-
加藤 謙吉(歴史研究家)
01/19〜03/16 13:00-15:00
- 全3回 会員 9,900円 一般 13,200円
-
縄文文化のはじまりを探る
佐藤 宏之(東京大学名誉教授)
01/23〜03/27 13:00-14:30
- 全3回 会員 9,900円 一般 13,200円
-
8世紀の天皇たち奈良時代再考
森田 喜久男(淑徳大学教授)
01/25〜03/22 15:30-17:00
- 全3回 会員 9,900円
-
「遠野物語」と柳田國男
新谷 尚紀(国立歴史民俗博物館名誉教授)
01/27〜03/24 13:00-14:30
- 全3回 会員 9,900円
-
「魏志倭人伝」の世界を探る2
高久 健二(専修大学教授)
01/28〜03/25 11:00-12:30
- 全3回 会員 9,900円 一般 13,200円
-
ヤマトタケル、白鳥陵のゆくえ3か、2か、1か
今尾 文昭(関西大学講師)
02/22 15:30-17:00
- 全1回 会員 3,300円 一般 4,400円
-
邪馬台国への国々をたどる北部九州の大国・奴国の実像
木下 正史(東京学芸大学名誉教授)
02/26 13:00-17:00
- 全1回 会員 6,600円 一般 8,800円
-
律令官人制からみた古代日本
十川 陽一(慶応義塾大学准教授)
03/16〜03/30 13:00-14:30
- 全2回 会員 6,600円 一般 7,700円
-
再考・弥生文化登呂遺跡を考える
浜田 晋介(日本大学教授)
03/26 13:00-14:30
- 全1回 会員 3,300円 一般 4,400円
-
宇佐と国東 神仏習合と仏教民俗を考える
鈴木 正崇(慶応義塾大学名誉教授)
03/27 11:00-12:30
- 全1回 会員 3,300円 一般 4,400円
1-19件 計:19件