この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
この講座は終了しました
この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
講座名 | ヨーロピアン・ポーセレン・アート |
---|---|
講師名 |
国生 義子(クラフトウェーブ会長) 阿部 桂子(講師) |
講座案内 | |
日程 | 2021/1/8, 1/22, 2/12, 2/26, 3/12, 3/26 |
曜日・時間 | 第2週・第4週 金曜 10:30~12:30 |
回数 | 6回 |
受講料 (税込) |
会員 16,500円 |
設備費(税込) | 660円 |
持ち物など | ★新規の方のカリキュラムは、①小物入れ②マグカップ③抹茶茶碗です。※初めの3ヵ月は、材料費と工具使用料を合わせた約3,000円を初回教室でお支払いください。3ヵ月以降継続して受講する場合は、材料費道具セット(約15,300円)が必要です。お手持ちの道具があれば購入の必要はありません。講師とご相談ください。 ※設備費は、教室維持費です。 |
講師詳細 |
国生 義子(コクショウ ヨシコ) ポーセレン・アーティスト。ジョルジュ・シュラー氏、ペーター・ファースト氏、マーティシ・ミクロシュ氏、佐藤幸子氏に師事。描く楽しさに加えて、その背景にあるヨーロッパの歴史と文化も学び、ポーセレン・アートをトータルに楽しみたいと願い、活動中。京田辺芸術家協会会員、クラフトウェーブ会長、マイセン有田交流協会会員。 阿部 桂子(アベ ケイコ) |