この講座は、初回からの受講料を全額いただきます。
季節の気功
- 天野 泰司(NPO法人気功協会運営責任者・京都芸術大学講師)
季節の変化に応じて、心身を自然に整えていく月例講座です。
からだを変えるのに一番重要なのは、タイミング。
その時にしかない心身の変化があり、この季節だからこそできることがあります。続けて参加されると、その時々に必要なことを順々に学びながら、
一年間で体全体の調整ができます。ぜひ続けてご参加ください。
テキスト 『季節をめぐる気功 この一年で身体が変わる』(春秋社)
6月14日 水無月~皮膚をきれいに
きれいな肌と気持ちよい息のために。ホッと心を休めて、手足を楽に伸ばし、呼吸を深くします。
7月12日 文月~エコロジカルに動く
快適に動きつつ、無駄なエネルギーを消費しない、
気功的な「エコロジカルな動き方」を身につけましょう。
8月9日 葉月~深く眠る
深い息が自然にできるように、気持ちよく動きながら
順々に体を調整していきます。
※季節に合わせて、その月の心身の調整をしていきますので、続けての受講がおすすめです。
【参考】
気功協会のホームページ http://www.npo-kikou.com/
『はじめての気功 楽になるレッスン』天野泰司・ちくま文庫
『季節の気功』NPO法人気功協会
新刊『季節をめぐる気功』春秋社
この講座は終了しました
注意事項
4月期は6/14より開始いたします。
- 日程
- 2020/6/14, 7/12, 8/9
- 曜日・時間
- 第2週 日曜 13:00~15:30
- 回数
- 3回
- 受講料(税込)
- 会員 7,590円 一般 9,240円
- 設備費(税込)
- 330円
- 持ち物など
- 【持ち物】
筆記用具、水
※更衣室がございません。楽な普段着と、かかとのない靴でお越しください。
※参考書『はじめての気功 楽になるレッスン』(ちくま文庫)は教室で販売いたします。
※設備費は、教室維持費です。
- その他
- 窓口でお手続きされる方は、「暮らし・趣味★7」のちらしをご覧ください。
こんな講座も
講師詳細
- 天野 泰司(アマノ ヤスシ)
- NPO法人気功協会 運営責任者、京都芸術大学通信課程「身体」講師。大学在学中に気功と出会い、育児を機に整体と出会う。「やさしくて効果があるものはすべてが気功」という視点で、心身技法の統合に挑み、新しい地平を拓く。ライブ感覚の授業で自然の原理をシンプルに伝え、あくび、のび、笑いなど、日常の動作を組み合わせて大きな効果を上げる。著書に『気功入門』『治る力 病の波を乗りこなす』新刊『季節をめぐる気功』(春秋社)、『気功の学校』『はじめての気功』(筑摩書房)など。
「気功のひろば」 https://npo-kikou.com