この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
お申し込み- 見学可
短歌を楽しむ
- 日程
- 2021/1/9, 2/13, 3/13
- 曜日・時間
- 第2週 土曜 15:15~17:15
- 回数
- 3回
- 受講料(税込)
- 会員 10,890円
- 設備費(税込)
- 330円
- 持ち物など
- 新規の方は、別紙プリント「文章実作-7」をお渡ししますので、ご確認ください。継続の方は、当日15時30分までに5首(通信添削用3首、次回用2首)を教室内のボテ箱に提出してください(欠席される場合は、前日の17時までにご提出ください)。講座時間内に次回詠草集を作成いたしますので、1部お持ち帰りの上、次回ご持参ください。
※継続して受講されない場合は、最終講座日に次回講座用の作品を提出しないでください。
※教材として資料をお配りする場合は、随時実費をいただきます。
※設備費は、教室維持費です。
- その他
- 窓口でお手続きされる方は、「文章実作-7」のちらしをご覧ください。
講師詳細
- 真中 朋久(マナカ トモヒサ)
- 1964年生。京都大学大学院地球物理学修士修了。気象予報士。歌集『雨裂(うれつ)』で第46回現代歌人協会賞、『重力』で第15回寺山修司短歌賞を受賞。